※もしチャレ知恵袋での相談を一部ご紹介します
Q: キーワードの検索回数をみなさんはどのように調べていますか?
私は、「フェレット」「アドワーズ キーワードツール」「ヤフーリスティング広告のキーワード候補」を使って調べていますが、全て検索回数が違います。 どのデータが信用できるのでしょうか?
一応全部調べていますが、どれを信用していいのかわかりません。アドバイスのほうよろしくお願いいたします。
A: これはあくまで私のやり方ですが、キーワードを選択する際に必要なのは、決して、検索回数だけで決めるのではありません。
(1)検索回数、約1000~10000回
(2)【重要】このキーワードは果たして、購入に繋がるのか。 (これを考えない人は意外に多いです)
(3)競合が多いか少ないか。
の3つのポイントを押さえて、総合的に考えます。
「フィレットプラス」「アドワーズ キーワードツール」「ヤフーリスティング広告のキーワード候補」のどれか、上記に当てはまるキーワードがあるなら、そのキーワードをおすすめ致します。 ビッグキーワードになるほど、検索回数は多いのですが、購入に結びつく確率が低くなります。 それよりも、お客様のニーズに合ったキーワードを見つけることが出来れば、購入意欲の高いお客様を呼び込むことができるようになります。 結果、購入に結びつきますので、是非取り入れてみてください。 どれも信用は出来ます。大丈夫です!
A: まだ回答締め切りになっていなくて安心しました。 調査に時間がかかってしまいました。
実は、どのツールも、情報の出所を明確には 公表していないため、どのツールが正しいと言い切ることが出来ないのが現状です。
ただ、色々な情報を総合的に判断すると、 下記の順番で情報が信頼できると考えられます。
1,「Yahoo!関連検索APIを使ったサービス」 例 http://www.sem-analytics.com/lab/unitsearch.php
2,「アドワーズ キーワードツール」
3,「フェレットプラス」
4,「ヤフーリスティング広告のキーワード候補」
※「Yahoo!関連検索APIを使ったサービス」は、 検索数は表示されません。 (…長文のため以下省略)
↓詳細はこちらをクリック↓

  >>もしチャレ知恵袋を使える!「もしもチャレンジ」はこちら
 Twitterで最新情報をつぶやいています。フォローミー!
|